製品情報
BACK
EMCプローブ
100 Series EMCプローブ
Beehive Electronics ビーハイブ
  • #EMC (EMI/EMS)
EMCプローブ

100 Series EMCプローブ

Beehive Electronics ビーハイブ
  • #EMC (EMI/EMS)
タイプ 近傍界プローブ
対応周波数帯 DC ~ 3GHz(6GHz)
この製品へのお問い合わせ

ストロングポイント

さまざまな周波数で最適な感度と空間分解能が得られる複数のループ サイズ
ループプローブに施された静電シールドにより、コモンモードピックアップが排除
狭いスペースにアクセスできるコンパクトなプローブ形状
最大 3GHz までの感度校正済み( 6GHzを超える使用も可能 )
放射を行い、電磁感受性試験用のフィールド生成も可能
EMC エミッション問題の原因を特定
回路にフィールドを注入して、EMCの影響を受けやすい回路を特定
RF回路に対し非侵襲的プロービングなので、動作中の PC ボード上に存在する信号を検出可能
プリアンプを使用して、周波数、サイドバンド、位相ノイズなどの発振器特性の測定が可能

製品情報

EMC対策・設計のために、ノイズの発生源を突き止める事は大変重要です。

Beehive社の100シリーズのEMCプローブセットは、EMCの問題を特定し、解決するべく設計されています。
100A, 100B, 100Cは、磁界用ループプローブで、100Dは電界用プローブでスタブ形状です。ループプローブは、静電シールドが施されており、コモンモード信号から絶縁されます。その結果、優れた再現性を実現します。また、異なるサイズのループプローブを使い分けることで、特定の周波数における最適な感度と空間解像度を持つループアンテナで計測を行う事ができます。スタブプローブは先端が細く、優れた空間分解能を有しているので、ICピンのトラッキングに最適です。またプローブは厚み2.8mmに抑えているので、狭い隙間にもプローブを挿入することができます。

ハンディなEMC近磁界プローブは手軽にサーチでき、ノイズ解析に大変便利です。

100シリーズ仕様

磁界プローブ

100A ループプローブ

100B ループプローブ

100C ループプローブ

電界プローブ

100Dスタブプローブ

感度 Sensitivity

100 A/B/C ループプローブ

50Ω負荷へのプローブ出力電力と磁束密度の関係は、次の方程式で示されます。

Pout = X + 20*log10(B) + 20*log10(F)
20*log10(B) = Pout – X – 20*log10(F)

B : 磁束密度 (tesla)
F : 受信周波数 (MHz)
Pout : 50Ωへのプローブ出力電力 (dBm)
X : スケールファクター

 

100D スタブプローブ

50Ω負荷へのプローブ出力電力と電界強度の関係は、次の方程式で示されます。

Pout = -113.2 + 20*log10(E) + 20*log10(F)
20*log10(E) = Pout + 113.2 – 20*log10(F)

E : 電界強度 (V/m)
F : 受信周波数 (MHz)
Pout : 50Ωへのプローブ出力電力 (dBm)

周波数応答 Frequency Response

100 A/B/C ループプローブ

DC から上記表に示されている 3 dB ポイント周波数までの 3 dB 以内の精度です。
プローブはより高い周波数でも使用できますが、感度は校正されていません。
プローブの周波数応答における最初のノッチは、表に示されているFirst Resonanceのポイントで発生します。

下図は プローブの応答 対 周波数のグラフです。

100 D スタブプローブ

スタブ プローブは、プローブまたは接続されたケーブルの外面を流れるコモンモード電流の存在により、ループ プローブよりも再現性が低くなる傾向があります。
測定時、ユーザーがプローブを持ち替えたり、接続ケーブルに触れたりすると、出力電力に数 dB の変動が見られるのが一般的です。
このため、100D の感度は保証できません。 プローブの標準的な感度を下図 に示します。